我が家でも同じような悩みを抱えており、子供と日中一緒にいる妻は特に疲労困憊していたため「スタディサプリ」を始めました。実体験をもとに「スタディサプリ」のメリット・デメリットを解説します。
海外での子供の学習環境に対する不安
コロナウィルスの影響で日本に一時帰国が出来ない状況が1年以上続いているかと思います。昨年度は、我が家でも子供が通う日本人学校は実質半年間しか通学は出来ず、残りの期間はオンライン授業で乗り切ることになりました。おそらく皆さんも次のような悩みを抱いているのではないでしょうか。
- 学校の先生は頑張ってくれているが、学校のオンライン授業だけで足りているのか不安を拭いきれない。
- 学校のオンライン授業は、オンデマンド型で教科書の問題を丁寧に解説してくれるが、+αの知識が得られないのと、子供が本当に理解しているのかどうかがわからない。
- お友達の多くは学習塾に通い始めたが、海外の学習塾は値段も高くて負担が重い。
- 日本のように公園などで身体を動かすことが出来ないため、子供達には運動系の習い事もしており、塾に週2.3回通う時間が確保出来ない。
- 親が代わりに子供の自宅学習を見ると、喧嘩や言い合いになるなどお互い精神的に良くない。
スタディサプリのメリット・デメリット
我が家では子供が何とか1人でも進んで学習をしてくれないかな?と色々考えて始めてみたのが「スタディサプリ」でした。ここでは、スタディサプリをメリット・デメリットを実体験を踏まえてご紹介します。
スタディサプリのメリット
(1)申込みをすれば【小4】〜【中3】までの授業動画が見放題。
本人に合わせて先取り学習で予習をしたり、わからなかったところを何度でも復習が出来きます。
(2)専用教材の購入は必要なく、自宅のパソコン・タブレットが塾になります。
(3)1回15分の動画なので、自分の都合のいい時間に合わせられる。
プロ講師のわかりやすい講義動画で小学生は4教科(国算理社)、中学生は5教科(英語追加)を受けられることができ、苦手克服から学習習慣を定着させることができます。
(4)授業のテキストをダウンロードして印刷することが出来る。(余計なテキスト代がかからないのでありがたいです。)
(5)応用編や中学受験生向けの授業もあるので、中学受験を考えていない場合でも、+αの知識として頭に入れておくことができる。日本では中学受験受験のために塾に通わせている子が、塾の補助として使っていたりもするようです。
(6)ドリルの正答率でニガテなポイントを見える化したり、子供の学習記録を親に知らせする機能も充実しているため、フォローがしやすい。
(7)何と言っても、圧倒的低価格、月額1,980円(税抜)。さらに今ならキャンペーンによるキャッシュバックがあり(2021/5/17期限)、月々980円から授業を受けることが出来ます。
スタディサプリのデメリット
(1)先生に直接質問が出来ないこと。万が一プロ講師のわかりやすい講義動画でもついていけない場合には、今までよりは補助の頻度はかなり減りますが、親が補助する必要はでてきます。
(2)学校の授業もオンラインな上に、スタディサプリでも授業動画を見るので、視力の低下や目の疲れが心配です。
なお、日本にいれば、個別指導型のスタディサプリも受けることが出来るようですが、残念ながら海外受講生には対応していないようです。
まとめ
海外からも月額1,980円(税抜)で、プロ講師のわかりやすい講義動画を受けることができ、苦手克服から学習習慣の定着をさせることができるのであれば儲けものです。さらに今ならキャンペーンによるキャッシュバックがあり(2021/5/17期限)、月々980円から授業を受けられます。
まずは14日間無料体験が出来ますので、百聞は一見に如かずということで、是非お試しください。